CV-日本語

CV


西山 裕希子

NISHIYAMA Yukiko

神奈川県生まれ、京都市在住

2016年京都市立芸術大学大学院美術研究科博士(後期)課程油画領域 単位取得満期退学
2013-14年Universität der Künste Berlin, Professor Leiko Ikemuraのもと在外研修
2003年京都市立芸術大学大学院美術研究科染織専攻 修了

助成/在外研修

2014年野村財団より2014年度上半期芸術文化助成 (公益財団法人野村財団)
2013年ポーラ美術振興財団在外研修員としてベルリンに滞在 (公益財団法人ポーラ美術振興財団)
2012年吉野美術振興財団在外研修員としてベルリンに滞在 (公益財団法人吉野美術振興財団)

主な個展

2016年“Maya, Knots, Psyche” SAI Gallery(大阪)
2015年“You” Gallery PARC(京都)
2011年「室内模様」STANDING PINE(名古屋)
2010年「a suite –組曲–」neutron kyoto(京都)〔05、03年〕
「portrait」Showcase/MEGUMI OGITA GALLERY(東京)
2009年「鏡のすき間」PANTALOON(大阪)
2005年「seeing with blind eyes」大阪府立現代美術センター(大阪)

主なグループ展

2020年「つなぐ・つながる」京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA(京都)
2019年「作品展」京都市立境谷小学校(京都)〔18, 17年〕
2018年「ART in PARK HOTEL TOKYO 2018」パークホテル東京(東京)〔17年, SAI Galleryより参加〕
2016年「ポーラミュージアムアネックス展 2016 –イメージと人体-」ポーラミュージアムアネックス(東京)
「INTERIM SHOW 2016」京都市立芸術大学 新研究棟(京都)
「House of Day, House of Night(昼の家、夜の家)」京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA(京都)
2015年「INTERIM SHOW 2015」京都市立芸術大学 新研究棟(京都)
2013年“LET US SNOW” Kreuzberg Pavillon, Berlin, Germany
“Rundgang” Universität der Künste Berlin, Germany 
「景色替え Scenes Changing」Gallery Hosokawa(大阪)
2012年「京都市立芸術大学博士課程展」京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA(京都)
「INTERIM SHOW」京都市立芸術大学 新研究棟内1F.4F(京都)
「ART OSAKA」Hotel Granvia Osaka(大阪)[Gallery Hosokawaより参加]
2010年「VOCA展 2010 −新しい平面の作家たち」上野の森美術館(東京)
2009年「ART CAMP 2009」ギャラリーヤマグチクンストバウ(大阪)〔招待参加〕
「第17回 清流展」染・清流館(京都)
「青参道アートフェア」IOSSELLIANI T-02-IOS(東京)
2008年「わざゼミ報告展」京都芸術センター(京都)〔2007年よりゼミ参加〕
「P&E」ARTCOURT Gallery(大阪)
「ACG Eyes:映像とドローイング−narrative−」ARTCOURT Gallery(大阪)
2005年「群馬青年ビエンナーレ’05」群馬県立近代美術館(群馬)
2003年「ART CAMP in CASO」海岸通ギャラリーCASO(大阪)
2002年「2002京展」京都市美術館(京都)

受賞

2004年「第1回現代美術コンクール −出会い系サイトとしての美術:森村泰昌とともに鍛える、あなたの表現」 
グランプリ 大阪府立現代美術センター(大阪)
2002年「京都市立芸術大学制作展」市長賞 京都市美術館(京都)
2001年「国際瀧富士美術賞」受賞 公益財団法人日本交通文化協会(東京)

ビブリオグラフィ

新聞

吉岡恵美子「展覧会」『毎日新聞』2016年1月20日, 夕刊
小吹隆文「ギャラリー」『京都新聞』 2015年4月4日, 朝刊, 12面
森口まどか 「ギャラリー」 『京都新聞』 2010年3月6日, 朝刊
木村 未来 「第1回現代美術コンクール」 『読売新聞』 2004年1月19日, 朝刊
森本 俊司 「森村泰昌がネットで応募の若手を誘発」 『朝日新聞』 2004年1月16日, 朝刊
岸 桂子「メールを通じ表現力鍛える」 『毎日新聞』 2004年1月11日, 朝刊
大田垣 實 「ギャラリー」 『京都新聞』 2001年11月3日, 朝刊
大田垣 實 「ギャラリー」 『京都新聞』 2000年2月19日, 朝刊

Web-マガジン

高嶋慈 「artscapeレビュー : 西山裕希子 “You”」『artscape』 2015年5月15日号 
http://artscape.jp/report/review/10110508_1735.html
Klasse Leiko Ikemura 「Klasse Leiko Ikemura」 2013年
http://www.klasse-ikemura.com/#yuki, (参照2014-09-11)
酒井千穂 「artscapeレビュー : 西山裕希子展」『artscape』 2010年4月15日号
http://artscape.jp/report/review/1213331_1735.html (参照2014-09-11)
幕内 政治 「review : 西山裕希子展「鏡のすき間」 『ex-chamber museum review』 2009年6月25日号
http://ex-chamber.seesaa.net/article/122180518.html, (参照2014-09-11)
「西山裕希子(青参道アートフェア)」 『moonlinx SPECIAL COLUMN』 2009年11月2日号
原 久子 「artscapレビュー : 西山裕希子 seeing with blind eyes」 『artscape』 2005年2月1日号
http://www.dnp.co.jp/artscape/exhibition/review/0503_03.html, (参照2014-09-11)
伊村 靖子 「ギャラリー・レビュー」 『美術手帖』 株式会社美術出版社, 2005年1月, No. 859号, pp. 219. 227
「第1回現代美術コンクール」 『OSAKA04/大阪・アートカレイドスコープ』 大阪府立現代美術センター, 2004年3月
原 久子 「artscapレビュー : 西山裕希子展」 『artscape』 2003年9月21日号
http://www.dnp.co.jp/artscape/exhibition/review/0310_07.html, (参照2014-09-11)

作品掲載図録 (展覧会図録)

『つなぐ・つながる』 横田学 京都市立芸術大学 退任記念, 2020年5月, pp. 62-63
『House of Day, House of Night (昼の家,夜の家)』 京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA, 2016年, pp. 92-95
『Klasse Ikemura, 2012-2013』 Klasse Leiko Ikemura, 2013年7月, pp. 42-43
『京都芸大博士展』 京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA, 2012年, pp. 30-33
『VOCA展 2010 −新しい平面の作家たち』 VOCA展実行委員会, 上野の森美術館, 2010年3月14日, pp. 76-77, (推薦者:廣瀬就久(岡山県立美術館学芸員))
『近現代染色の展開と現在』 茨城県つくば美術館, 2010年, pp. 80-81
『第17回 染・清流展』 清流会, 2009年, pp. 74-750『群馬青年ビエンナーレ’05』 群馬県立近代美術館, 2005年6 月11日, p. 17
『群馬青年ビエンナーレ’05』 群馬県立近代美術館, 2005年6 月11日, p. 17